PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

配偶者が亡くなった場合、住宅ローンの返済はどうするの?

保険

配偶者が、不慮の事故や病気で亡くなられた場合、どのような方法で「住宅ローン」を返済すれば良いのでしょう…?

家族全員、何もなく平穏無事に過ごせるのが一番ですが「備えあれば憂いなし」とも言います。もしもの時に備え「いまから出来ること」を確認、準備をしておきましょう。

団体信用生命保険に加入していれば、死亡時の「支払いは無し」になる

実は、配偶者が不慮の事故で亡くなられた場合、団体信用生命保険によって、遺族の住宅ローン返済が全額免除されます。

また、最近ではフラット35で、夫婦連帯債務型の保険(夫婦連生団信)が利用できます。この場合も、残った妻もしくは、夫のローン返済義務は全額免除されます。もちろん、死亡だけで無く、高度障害に認定された場合もローン債務は、全て免除の対象となります。

泣く

ただし、夫と妻が共働きで、それぞれ別々にローンを組む「ペアローン」の場合は、状況が異なります。ケガや死亡したパートナーの債務は無くなる(免除される)ものの、自らの返済分は、免除対象外です。

ペアローンと連帯債務「夫婦連生団信」の違い
区分 ペアローン 夫婦連生団信
契約者 共働きの夫と妻が、それぞれ別々にローンを借りる 夫か妻、どちらかが「主債務者」網一方が「連帯債務者」になる。夫婦の収入合計でローンを組む(連帯保証)
団体信用保険の加入者 妻・夫それぞれ、別々に加入 主となる契約者しか、加入できない
契約者の・ケガ死亡時のローン残債について ケガや病気になったパートナー分の返済は全額免除。ただし、もう一方の配偶者は免除なし。 主となる契約者がケガ、重度の障害、死亡をした場合の残債は、全額免除される。

このように、夫婦で契約したローンでも、ペアローンと夫婦連生団信では、保障内容が大きく異なります。これから契約される方は、月々の返済負担だけでなく「受けられる保障内容」を考え、申し込むようにしましょう。

まずは、借入をしていた銀行や金融機関に連絡をしよう

ケガや病気、死亡などで「返済ができない」という時には、ローンを借りていた銀行に連絡を行い、今後どのような手続きが必要なのか、必ず確認を行ってください。

病室

死亡などの場合、抵当権を抹消する書類が渡され、手続きを進める必要があります。自身でも「末梢手続き」は行えますが、書き方が分からない場合は、司法書士に依頼し、手続を済ませることも可能です。

このほか、夫の死亡後には「世帯主変更」が必要です。相続を開始したら、社会保険や、年金の手続きも忘れずに行ってください。

【相続が起こった場合に合わせて知っておきたい情報】
遺産相続弁護士相談広場

ケガや病気の場合、返済のリスケジュールをしよう

死亡以外にも、急なケガや病気で入院をしてしまうと(家計を担う者が)一時的に働けなくなり「ローンが返せない」状況に陥るでしょう…。

このような場合、ローンを借りている銀行に連絡し、返済のリスケジュールをお願いしましょう。

リスケジュールとは、名前の通り「計画を立て直す」ことを意味します。もし、一時的なケガや病気で、職場復帰の見込みがあれば、返済期間の猶予や一時的に「返済金額を軽く」するなど、返済方法の変更(リスケジュール)を打診してみてください。

相談

多くの銀行は、一時的に負担を少なくし、返済の猶予を認めてくれるはずです。また、一部の住宅ローンの中では、ケガや入院をした場合、返済期間を猶予してくれるサービスを行っています。

ローンを利用する前に、どのような保障が付帯しているのか、オプションサービスも含めて、保険の保障内容を確認しておきましょう。

ケガ・入院保険に加入し、万が一に備えるのが「賢い」方法

保険会社

住宅ローンに付帯する保険だけでなく、まさかの場合に備えて、ケガや医療に対応した保険に加入しておきましょう。手厚い保障が受けられれば、お金の問題だけでなく(万が一の場合も)精神的に動揺せず、治療や療養に専念することができます。

家族の負担を増やさないためにも、元気な内に、保障内容の良い保険に加入されるようおすすめします。保険の内容が分からない場合は、保険の比較サイトや「保険のコンシェルジュ」などに相談しても良いでしょう。

また、住宅ローン専門のサイトでは、手厚い保障の付いたローンや保険(オプション)を一括で調べることが可能です。申込をする前に、大切な家族のことを考え、皆さんにとって「最良のローン」を見つけてください。

番外編:単身者の場合も、手厚い保障付きローンが利用できる

女性ひとりでお子さんを育てられている方、単身でローンを借りられる女性は「女性専用住宅ローン」の利用がおすすめです。

公園

万が一の場合に備えて、返済の猶予や病気・ケガの場合の保障、死亡や重度障害の場合の返済免除など、手厚い保障が付帯しています。母子だけでお住まいの方は、お子さんの未来のためにも、保障の大きな保険や住宅ローンに加入してください。

このほか、休業保障保険などに加入しておけば、病気や怪我で働けなくなった場合も、家族の負担をなくし、ケガや病気の治療が行えます。

まとめ・手厚い保障があれば、万が一のケガ・入院時も安心!

相談

今回は、配偶者の死亡時、病気・ケガで入院された場合「住宅ローン」免除の仕組みや、利用できる保障について説明をしました。住宅ローンを利用する場合は、金利や借入額だけでなく、万が一の「保障」についても、必ずチェックするようにしましょう。

特徴で賢く選ぶ!住宅ローン人気ランキング

※3月19日現在の当サイトの申込件数を元に作成したランキングです

[変動金利]で比較!住宅ローン

TOP