PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

繰り上げ返済に利用したい、家族の援助と贈与税の問題

家 電卓

「住宅ローンの支払いが苦しい」というとき、援助してくれる家族、親族がいれば、支払いのサポートをお願いしてみましょう。ここでは、繰り上げ返済を家族に頼むコツと、贈与税の問題について説明します。

支払いの問題だけでなく、これから「二世帯で住む」という方も、本記事を参考にしてみてください。

フラット35Sの返済|家族からの援助を受けて「繰り上げ」してみる

二世帯

親や兄弟・姉妹が「支払いを援助してくれる」のなら、ぜひ繰り上げ返済に充当してみてください。親に援助を頼む場合、同居を視野に入れれば頼みやすいはずです。最近では、二世帯を完全にセパレートさせた、新しい形の住まいが増えてきています。

住居が完全に区切られていれば、親との同居も負担無く、快適に過ごせるはずです。また、バリアフリー化された住まいには、フラット35Sなど、金利の優遇(通常より低金利で借りられる)があるのでお得です。

繰り上げ返済にピッタリ! 低金利が魅力の「フラット35S」

フラット35Sでは、借入から5年「利息の引き下げ」を実施します。金利が低い間には、できるだけ繰り上げ返済を行ってください。繰り上げ返済をしておけば、後々、支払いの負担が大幅にカットできます。

以下では、5年目以降は金利が上がる「フラット35S」でシミュレーションをしてみました。金利が上がらない5年以内に「1,000万円の繰り上げ返済」をすれば、返済総額は、どのくらい変わるのでしょうか? 

5年以内に1,000万円の繰り上げ返済をした場合
繰り上げの有無 毎月返済額 返済総額
① 繰り上げ返済なし 月々95,120円の返済 36,356,100円
② 借入から5年以内に、1,000万円の繰り上げ返済 繰り上げ後から、
月々62,170円の返済
34,358,200円
(1,997,900円お得)

上段①は繰り上げ返済しない場合で、下段②は繰り上げ返済した場合の金額です。いかがですか? 5年以内に1,000万円の繰り上げをすれば「200万円近い」お金が(全体の支払いから)節約できます。

もちろん、1,000万円を5年間でやり繰りするのは大変です…。特に頭金を多く支払った方は、家計のやり繰りだけで、いっぱいいっぱいになるでしょう。

貯金

ただ、光熱費や通信費の節約を頑張れば「5年=1,000万円を貯める」のは、不可能ではありません。もしも、家族の援助が得られるのなら、まとまった金額を借りて、早めに繰り上げ返済を実行しましょう。

なお「繰り上げ返済のメリット」については、以下の記事でも詳しく解説をしています。本記事と合わせて、返済の参考にしてみてください。

家族から資金援助を受けたら「贈与税」が発生するので、注意が必要!

次に、住宅ローンと切り離せない税金の問題について見ていきましょう。家族の協力(配偶者や親族の資産で)で繰り上げ返済をする場合、一定の「お金のやりとり」に対して、贈与税が発生します。

支払うべき「贈与税」については、以下の表で確認できます。

繰り上げ返済等に、贈与税を利用する場合「税金」はいくら?
贈与する金額 実行税率 控除額 支払う金額
(基礎控除を110万円引いた後の金額)    
200万円まで 4.5% 0円 9万円
300万円まで 6.4% 10万円 19万円
400万円まで 8.4% 25万円 33.5万円
600万円まで 11.4% 65万円 68万円
1,000万円まで 17.7% 125万円 230.6万円
1,000万円以上 17.8%〜 225万円〜 231万円〜

(平成27年1月1日以降の例)

上記では、贈与を受ける相手が「親など直系の家族」と仮定し、シミュレーションしました。しかし「血縁関係以外の、他人から贈与を受ける場合」は、税率が変わってきます。

同じ1,000万円の贈与でも、親から受ける場合は177万円(実行税率17.7%)の税金で済みますが、他人から贈与を受けた場合、231万円の税金(実効税率23.1%)を支払う必要があります。

家族

住宅ローンの援助を求める場合、誰から贈与を受けるのか、よく考えてから繰り上げ返済を行いましょう。せっかく援助が得られても、1,000万円を越える贈与には、多額の贈与税が発生します。

まずは、家族と話し合って、贈与や繰り上げ返済を上手に活用しましょう。

ワンポイントメモ 贈与税が「非課税」になるのは、こんな時!

繰り上げ返済には適用されませんが、住まいを取得する際には、贈与税が一部非課税になり、条件に合えば、最高3,000万円贈与も非課税になります(平成28年2月末時点のデータ)。これから住まいを購入・リフォーム(増改築)される方は、国税庁のサイトで「非課税条件」を確認してみてください。

参考:国税庁「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」

まとめ:繰り上げ返済にも「贈与税」が発生するので注意!

利息が上がる前に、繰り上げ返済をすることは大切なことです。特に、借入の負担を減らしたい方は、まとまったお金を準備して、繰り上げ返済に充当してください。

この場合、家族の援助があれば、繰り上げ返済はラクに行えます。贈与税がいくら発生するのか確認し「負担が少なくなるようなら」家族のサポートを受けて、返済をしましょう。

特徴で賢く選ぶ!住宅ローン人気ランキング

※11月21日現在の当サイトの申込件数を元に作成したランキングです

[変動金利]で比較!住宅ローン

TOP