PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

住宅ローン契約後の「残金支払い」をしよう|いよいよマイホームの決済

相談

1000円

マイホームの購入資金は、一括で支払うのではなく、申込証拠金や手付金、税金や諸経費の支払時期には、それぞれタイムラグがあります。また、住宅ローン契約後の「残金支払い」までには、いくつもの契約や支払い、各種手続きが待っています。

本記事では、物件購入後の残金支払いを中心に、どのくらいの諸経費が必要なのか「お金の話」をしたいと思います。

物件引き渡しの後、どのタイミングで残金を支払うのか?

計算

住宅ローンの審査が通ると、いよいよ物件が自分のものになります。
ただ、引き渡しまでには申込証拠金や手付金、諸経費や税金の支払いなどがあります。それぞれの内容については次項で詳しく解説しますが、ここではおおまかな流れについて理解しておきましょう。

なお物件は建築が完了すると自分の名義に変更されます。
その後に住宅ローンの「融資が実行」されて、残金が不動産業者の口座に振り込まれます。
また、このときに税金や諸費用も支払います。
それらが済むと、晴れてマイホームが自分のものになります。

住宅ローンで知っておきたい用語㉑: 手付金

売買契約時に支払うお金。

購入の申し込み時に物件を押さえたり、仮予約の意味合いで支払う「申込証拠金」とは異なり、手付金は契約を結ぶときに支払います。

手付金の上限は物件価格の20%と決められています。多くの場合は物件価格の10%~5%程度で、物件価格の残金の一部として充当されます。

なお、契約をキャンセルしたときに申込証拠金は戻ってきますが、手付金は戻ってきません。

残金引き渡しまでに、必要な費用一覧

物件価格の残金を支払い、引き渡しまでに「諸費用」が必要になります。
これらの費用には

  • 申し込みに関するもの
  • 税金
  • 登記に関するもの
  • 住宅ローンに関するもの

があります。

残金引き渡しまでに、必要な費用一覧
種類 内容
申込証拠金 購入の意思を示す予約金
手付金 不動産の売買契約時に支払うお金
税金 印紙税・不動産取得税
登記費用 登録免許税・司法書士への報酬
住宅ローン関連費用 融資手数料・保証料・抵当権設定費用・火災保険料など
購入残金の支払い 手付金・頭金を払った残りの金額

それぞれの費用の目安は次の通りです。

  • 申込証拠金……5~10万円
  • 手付金…物件価格の5%~10%
  • 印紙税…物件価格が1000万円~5000万円の場合は1万5000円
  • 不動産取得税…固定資産税評価額の2%程度
  • 登録免許税…固定資産税評価額の1~3%程度
  • 司法書士への報酬…2万円~10万円程度
  • 融資手数料…3万円~5万円程度または融資額の1%~3%程度
  • 保証料…融資額の0.5%~2%程度
  • 抵当権設定費用…借入額の0.1%または0.4%
  • 火災保険料…一括で約50万円

手数料や保証料などは金融機関によって異なります。事前に確認しておきましょう。

メモ:支払時期をカレンダーに書き込んでおこう

住宅ローンの本審査に申し込んでから結果がわかるまでに約1週間~1ヶ月ほどかかります。
住宅ローンの申し込みまでに申込証拠金や手付金が必要ですし、審査が通って融資が実行されるときには諸費用が必要になります。

定期預金を解約したり、貯金を下ろしたりする場合はスケジュールをしっかり管理しておきましょう。

それぞれのタイミングでいくら必要なのかをカレンダーや手帳に記して忘れないようにすることが大切です。

諸経費が払えないときの対処方法

住宅ローンの内容を見ていると「これなら返済できそう!」と思って申し込んだものの、物件価格以外に多くの費用がかかることに驚かされます。

例えば3000万円の物件を購入する場合なら

  • 申込証拠金…10万円
  • 手付金…300万円
  • 印紙税…15000円
  • 融資手数料…30万円

などがかかります。

総額で350万円ほどになってしまいます。手付金は物件価格に充当されますが、それでもかなりまとまったお金が必要になります。

もし諸費用が払えない場合は
A:つなぎ融資を受ける
B:諸費用ローンで借りる
の2つの方法があります。

A:つなぎ融資とは

建築が完了し住宅ローンの融資が実行されるまでに残金を支払う場合に、つなぎとして借りるもの。
融資が実行された段階で返済します。

B:諸費用ローンとは

見積書

住宅入手に関する諸費用の支払いに充当するために借りるローンのこと。
住宅ローンとは別に借りて返済していきます。

いずれも金融機関によっては取り扱っていないことがあります。

つなぎ融資を利用するのが一般的ですが、自己資金で準備できると安心です。
その分のお金を貯めておくといいでしょう。

補足|引っ越しと、入居に必要な費用

残金を支払い住まいを引き渡してもらって入居になりますが、そこでも次のようにお金がかかります。

  • 引越し費用
  • 新しい家具の購入費用
  • マンションの修繕費の積み立て費用

など

業者

引越しの料金は家族数や荷物の量、距離、時期などによって異なりますが、数万円~数10万円になることがあります。
また、転居前に使っていたカーテンや照明器具、電化製品などが新居で使えないことが多いため、買い替えが必要になります。
家中のモノを買い替えるとなると、かなりの金額になります。

マンションの場合は修繕費の積み立てが、一戸建ての場合は外構工事の費用が別にかかった…ということもあります。
後であわてないように、何にいくら必要か細かく予算を立てておきましょう。

まとめ|

家の代金は住宅ローンで支払えますが、それ以外に税金や手数料、保証料、引越し費用など多くの費用がかかります。

特に手付金は高額になります。

これらの諸費用が支払えない場合や、引き渡しから融資の実行までの間に残金を支払うときは、つなぎ融資を利用するという方法があります。

マイホーム入手間際であわてないように、何がいつ、いくら必要なのかスケジュールを書き出して準備することが大切です。

特徴で賢く選ぶ!住宅ローン人気ランキング

※10月12日現在の当サイトの申込件数を元に作成したランキングです

[変動金利]で比較!住宅ローン

TOP