住宅環境はこだわりつつ費用は極力抑えたい。リノベーションで、ここまで節約できました!
住宅の獲得に必要な費用は、ローンの見直しや借り換えで大幅に節約できます。また、お金の面だけではありません。リノベーションを取り入れることで、新築よりも安く『お気に入りの家』が手に入るのです。
ここでは、リノベーションやリフォームで、どのくらいの費用が節約できるのか、具体的な金額(施工費用)をシミュレーションしてみました。
この記事でわかること
リノベーションで、最大「500万円〜1,000万円」安くなる! ?
中古物件の価格は、新築と比較して「約1,000万円以上」安く購入できます。中古物件のままで住む人もいますが、多くの方はリフォームやリノベーションをして、より住みやすい状態に改装します。
リノベーションの費用は、平均500万円〜1,000万円と言われています。もし、リノベーション工事費が安く済めば、500万円程安く「新築同様」の住まいが手に入ります。
また、現在住んでいる家を改修したり、家族から中古物件を譲ってもらえれば、1,000万円以上お得にリノベーションできる計算です。
名義変更をしても、リノベーションは断然お得!
もちろん、家族から家を譲り受けた場合、不動産の名義変更にお金が掛かります。相続による名義変更には、司法書士の費用に5万円〜10万円程の費用が掛かります。
贈与税の問題は、簡単に解決できる!
贈与税が気になる方も多いのですが、司法書士の先生に相談をすれば、譲与税をかけずに名義変更する方法があります。法律的な手続きは、信頼できる専門家に相談しましょう。
リノベーション費用がかかるのは、こんな物件(古民家の改修)
手入れのしにくい古い物件は、改修費用が高くなります。例えば、古民家をリノベーションして住もうとすれば、改修費だけで1,000万円〜1,500万円以上かかることがあります。
古民家の場合は、住めるようにするだけで「多額の工事費用」が必要です。
耐震性や断熱性、耐久性を高めるだけでなく、新しい設備への入れ替え、屋根や外壁の補強や改修も必要です。また、廃材の処分費用、移築の場合は「移築費用」もかかってきます。
古民家の改修は(一般のリノベーションとは異なるため)予算を多く見積もる必要があります。ただ、古い民家を購入すれば、築後の年数が長いため「固定資産税」が軽減されます。
固定資産税の評価証明書を見て、1.4%をかけた数字が固定資産税の金額になります。例えば、評価額1,000万円の家屋であれば、140,000円が固定資産税(の金額)です。
古い民家の固定資産税は、5万円以下になることも!
古民家の場合、150万円〜200万円といった土地・建物があります。仮に150万円の古民家を購入すれば、固定資産税は21,000円で済む計算です。
注意・新築よりも、リノベーションの方が高くなることも…!
リノベーションをすれば、何でも安くなる訳ではありません。新築で買えば1,800万円台で買えそうな物件を、2,500万円払ってリノベーションする方もいます…。
なぜ、多額のお金をかけてリフォームするのか?
リノベーションにお金をかける方の多くは「新築では実現できない、自分たちのこだわりを貫きたい」という考えを持っています。
マイホームは、一生のうち何度も買うものではありません。『家を買うのは、一生に一度だけ』という方も多いでしょう。中には「一生借家」という方も珍しくありません。
家を買うのは、人生の中でも1〜2を争う大きな買い物です。慎重になる分『一生飽きずに、長く住める家』を多くの方が求めているのです。
中古とリノベーションの良さは「購入前に確認できる」点が大きい
中古物件をリノベーションする利点は、事前に「住まいの確認」ができる点です。家を前面改修する場合でも、大きさや直すべき点を詳しくチェックすることができます。
新築物件の場合は「建ててみないと分からない」ということが多いです。この点、中古物件なら「買ってから失敗する」確率は低くなります。
ただ、全面改修する場合は、リノベーション費用が高くなりがちです。シンプルな設計にすればコストダウンできますが、こだわりを持つと予算がオーバーしやすくなります。
設計士さんや業者によく相談してから、(リノベーションの)プランを検討しましょう。
マイホーム購入のワンポイントメモ 『 業者はよく比較して!』
リフォームやリノベーション業者は、良く調べてから申込をしましょう。失敗をしないためには、数社で見積もりをとって会社の雰囲気や口コミをチェックすることです。
全く同じ素材を使っていても、費用を水増ししたり、工事費用を高くする業者が存在します。コストを抑えて「良い工事ができる」業者を探してみてください。