PR
当サイト内で紹介する商品やサービスの一部には広告が含まれています。

バリアフリー化に適した「住宅ローン」

部屋

ここでは、バリアフリー工事に使える「便利な住宅ローン」をいくつか紹介します。二世帯で住まれる方、老後に向けてバリアフリー工事をされる方は、ぜひ参考にしてみてください。

バリアフリー化で、最低限必要なお金(平均の工事価格は?)

バリアフリー

バリアフリー化で必要なお金は、工事の規模によって変わってきます。

例えば、一軒まるごとバリアフリー工事をする場合は、数百万円の費用が必要です。しかしパーツ毎の工事なら、4〜5万円から10万円以内で施工できます。

一般的なバリアフリー工事の施工費用(平均価格)
工事内容 価格
階段やトイレ、浴室に手すりを付ける 4〜5万円(1箇所あたり)
バリアフリー仕様の扉を設置する 10〜15万円(1箇所あたり)
ホームエレベーターの設置 200〜250万円
玄関にスロープを設置する 40〜60万円
浴室を全面、バリアフリー化する 30〜150万円
トイレのバリアフリー化 10〜20万円

バリアフリー化の施工で最も高いのは、ホームエレベーターの設置です。エレベーターの設置には、ある程度のスペースや予算、工期が必要です。リフォームが難しい場合は、バリアフリー住宅に引っ越し(または建て替え)される方も多いです。

バリアフリー工事で使える住宅ローン

ここからは「バリアフリー工事で利用できる住宅ローン」を紹介しましょう。

① フラット35のバリアフリー性住宅ローン

「フラット35」Sは、以下の条件を満たした場合、金利の引き下げが実施されるお得な住宅ローンです。

「フラット35」Sの適用となる住宅

  • 省エネルギー性
  • 耐震性
  • バリアフリー性
  • 耐久性・可変性

参考:「フラット35」Sの対象となる住宅

フラット35Sの技術基準を満たせば、以下の条件で「金利の引き下げ」が適用されます。

フラット35S/金利引き下げの条件
施工の条件     バリアフリー性に関する基準     金利の内容
① 高齢者等の寝室が8畳ある
② 内寸1.4m × 1.8mの浴室を設置
③ 手すりの設置
④ 室内の段差を解消している
⑤ その他
バリアフリー性に関する基準(高齢者等配慮対策等級3)を満たす必要がある 借入当初の10年間は、通常の金利より0.6%低い特別な金利が適用される
① 高齢者等の寝室が6畳ある
② 内寸1.3m × 1.6mの浴室を設置
③ 手すりの設置
④ 室内の段差を解消している ⑤ その他    
バリアフリー性に関する基準(高齢者等配慮対策等級4)を満たす必要がある
 ※ 共同住宅の専用部分は等級3
借入当初の5年間は、通常の金利より0.6%低い特別な金利が適用される

ここで紹介した基準は、ほんの一部です。どの金利が適用されるのか、以下のページで「貸付条件」を確認してください。

フラット35の「バリアフリー基準」を満たしているか確認しよう!

  1. バリアフリー性に関する基準(高齢者等配慮対策等級4)の概要
  2. バリアフリー性に関する基準(高齢者等配慮対策等級3)の概要

② 銀行のリフォームローン

銀行では住宅ローンのほかに「リフォームローン」を取り扱っています。リフォームローンを利用すれば、バリアフリー化(施工)にも融資が受けられます。

バスルーム

また、銀行ローンの多くは、バリアフリー工事に対して金利の引き下げを実施しています。年0.1〜0.2%金利が低くなるほか、個別に「バリアフリーローン」を扱う銀行もあります。

バリアフリー専用ローンは、他の住宅ローンやフリーローンよりも金利が低く、(金銭的な)負担を無くして施工できるよう工夫されています。

③ 財形住宅融資で「リフォームローン」を借りる

財形貯蓄を1年以上(残高が50万円)している方は「財形住宅融資」が利用できます。財形住宅融資は、預入残高の最大10倍まで融資が受けられ、リフォームローンとしても活用できます。

参考:住宅金融支援機構「財形住宅融資」

④ 信販会社のリフォームローン

信販会社とは、クレジットカードの発行を行う金融会社です。信販会社ではクレジットカードのほか、フリーキャッシング(現金の借り入れ)、教育ローン、マイカーローン、レジャーローン、ブライダルローン、リフォームローンなど、さまざまな融資を行っています。

信販会社のリフォームローンは、融資までの時間が早く、最短2〜3営業日に融資が実施されます。ただ、融資の金額は10〜300万円までの設定が多く、金利も8%〜17%近いローンがあり、長期の借入には適していません。

ワンポイントメモ 信販会社でも「フラット35」は利用できる!

信販会社を利用する場合は、信販会社から申し込める「フラット35」Sを利用しましょう。フラット35は銀行だけではありません。通常の金利より0.6%低い、優遇金利が実施されます(前項フラット35のリフォームローンを参考のこと)。

 上手に活用したい! バリアフリー工事で受けられる助成金&補助金

相談

ここまで、バリアフリー工事で使えるローンを紹介しましたが、ローンのほかにも助成金や補助金が受けられます。最寄りの区役所・市役所・役場でリフォーム助成金について質問をしてみてください(各自治体のホームページでも確認可)。

税金の申請「リフォーム減税」

バリアフリー工事は税金の優遇が受けられます。減税の内容と手続きの方法は、国税庁のホームページで確認をしましょう。

参考:国税庁「バリアフリー改修工事をした場合の住宅特定改修特別税額控除について

ワンポイントメモ 『バリアフリーはローンと補助金を組み合わせる必要アリ』

高額になりがちなバリアフリー工事は、ローンと補助金を組み合わせることが重要です。各地方自治体で補助金や助成金があれば、必ず申請を行ってください。また、バリアフリー工事に関する「減税手続き」も忘れず申請しましょう。

特徴で賢く選ぶ!住宅ローン人気ランキング

※5月04日現在の当サイトの申込件数を元に作成したランキングです

[変動金利]で比較!住宅ローン

TOP